FC岐阜ではクラブ設立以来10年以上に渡り、ホームタウン活動(地域貢献活動、社会貢献活動など)に積極的に取り組んできました。
2019年にこれまで取り組んできたホームタウン活動とSDGs(持続可能な開発目標)を連携して、取り組みを進めています。
これからも県民、ファン、サポーター、自治体、ステイクホルダーの皆様と共にSDGsの活動に取り組んでいきます。
FC岐阜は、岐阜県「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワーク会員です。
FC岐阜ではさまざまなSDGs活動に取り組んでいます
(2021年現在)
■FC岐阜 海と日本プロジェクトin岐阜実行委員会 長良川クリーンアクション
海と日本プロジェクトin愛知県実行委員会は、日本財団「海と日本プロジェクト」が取り組んでいるプロジェクト「CHANGE FOR THE BLUE」の
一環として、FC岐阜のホーム戦で長良川クリーンアクションを開催。
サポーターやスタッフと協力して、海なし県から海洋ごみをなくすべく、試合前の啓発活動や、終了後の清掃活動を実施しました。
「CHANGE FOR THE BLUE」とは、”これ以上海にごみを出さない”という社会全体の意識を高めるムーブメントを起こすためのプロジェクトです。
この活動をより多くの人へ届けるべく隣県の「海と日本プロジェクトin岐阜県実行委員会」と県外事務局連携し告知CMを共同制作・放送。
イベント当日も愛知・岐阜それぞれのロゴを掲出したりブース運営スタッフを出し合うなど東海エリアとして海洋ごみ問題啓発活動を行いました。
■テレビ愛知×FC岐阜 スポーツSDGs
スポーツは人種や宗教、男女や経済格差も関係なく一緒にプレーできたり、盛り上がったり、感動したりできるものです。
こうしたスポーツの持つ人々を集める力や巻き込む力を使ってSDGsの達成させていこうという試みを「スポーツSDGs」と言います。
国連やスポーツ庁もこのスポーツSDGsを推進しています。
トップアスリートと学ぶスポーツSDGs(岡本享也選手、松本拓也選手の動画を観ることができます)
■FC岐阜×大垣女子短期大学との取り組み事例
大垣女子短期大学様と岐阜文芸社様と一緒にバナナの皮を原料とした「バナナペーパー」を活用し、ギフトカードとブックカバーの
グッズを作成し、販売しました。
■岐阜県「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワーク会員に加入(2021年6月)
岐阜県のSDGs推進ネットワーク会員に加入し、県内のSDGs情報共有など、様々な企業、団体の皆さんと連携を進めていきます。
■ギッフィーと防災について考えよう!防災に関するチラシ作成(2021年7月)
2021年5月に避難指示についての情報が変更されました。これに伴い、クラブでは子どもたちに
判りやすく伝えたいという思いから、防災チラシを12万枚作成し、岐阜県内の小学校へ配布しました。
≫CCN「緑の話を聞け」内で防災チラシの紹介をしています 動画はこちら