MATCH RESULTS試合結果

日程・会場 結果 放送
AWAY

2024.03.20(Wed) 13:00

第5節今治里山スタジアム

FC今治
FC今治

0

-

2

FC岐阜
FC岐阜

0前半2

0後半0

7分 田口 裕也
12分 田口 裕也

STARTING MEMBER

GK 31 セランテス
DF 4 市原 亮太
DF 5 白井 達也
DF 3 福森 直也
DF 2 加藤 徹也
MF 18 新井 光
MF 6 トーマス モスキオン
MF 36 横山 夢樹
MF 9 近藤 高虎
FW 10 マルクス ヴィニシウス
FW 11 阪野 豊史

SUB MEMBER

GK 44 伊藤 元太
DF 24 竹内 悠力
DF 23 松本 雄真
MF 7 山田 貴文
MF 50 三門 雄大
MF 14 弓場 堅真
FW 29 アンジェロッティ

STARTING MEMBER

GK 1 茂木 秀
DF 5 石田 崚真
DF 4 甲斐 健太郎
DF 29 野澤 陸
DF 18 小川 真輝
MF 10 庄司 悦大
MF 21 青木 拓矢
MF 38 新垣 貴之
MF 8 荒木 大吾
FW 11 藤岡 浩介
FW 17 田口 裕也

SUB MEMBER

GK 31 上田 智輝
DF 40 川上 竜
DF 23 萩野 滉大
MF 16 西谷 亮
FW 15 上野 輝人
FW 24 粟飯原 尚平
FW 9 山内 寛史

STATS

4 シュート 10
5 ゴールキック 5
4 コーナーキック 2
16 直接フリーキック 12
1 間接フリーキック 5
0 オフサイド 5
0 PK 0

MEMBER CHANGE

46*分
IN山田 貴文
OUT横山 夢樹
IN西谷 亮
OUT青木 拓矢
59分
62分
IN三門 雄大
OUTトーマス モスキオン
IN粟飯原 尚平
OUT新垣 貴之
59分
62分
INアンジェロッティ
OUT阪野 豊史
IN山内 寛史
OUT田口 裕也
69分
77分
IN弓場 堅真
OUT近藤 高虎
IN萩野 滉大
OUT小川 真輝
69分
88分
IN松本 雄真
OUT加藤 徹也
IN川上 竜
OUT藤岡 浩介
84分

CARD

48分 白井 達也

67分 新井 光

54分 野澤 陸

85分 山内 寛史

90+6分 粟飯原 尚平

REFEREE

主審
酒井 達矢
副審1
大田 智寛
副審2
塚原 健
第4の審判員
渡邉 恵太

DATA

入場者数
2,664
天気
曇時々雨
気温
6.8
湿度
78
グラウンド
全面良芝,

FC GIFU TV ハイライト

ギャラリー

監督・選手コメント

★試合前コメントはこちら

 

■上野 優作 監督

【試合総括】

「岐阜から100人近いサポーターが来てくれました。我々を非常に後押ししてくれて、応援してくださる皆様に勝利を届けられたのは非常に大きいと思っています。
前半から積極的にいこうという指示を選手たちが表現してくれて、前半から得点を重ねて2-0までもっていけたのは、前節に引き続いて良いことだと思っています。ただ、もう少しボールを握ってプレーするのが我々のスタイルなので、そこはまだまだ突き詰めてやっていきたいと思います。
後半当然今治さんが出てくるというところで、もう一回ボールを握り返そうと話をしましたが、なかなか守備に追われる時間が長くて、そこが次への課題かなと思っています。ただ、茂木選手や最終ライン、中盤の選手たち、みんなが体を張って最後まで粘り強く守備をしてくれたのは非常に選手たちに感謝したいですし、それを続けて、こういうゼロで抑えられるゲームを今後も続けていきたいと思っています」

 

- 野澤選手の起用の意図は

「相手の右サイドがストロングということで、そこに対して高さを出していこうと考えました。プラス彼はビルドアップもできるので、攻守両面で力になってくれると思って起用しました」

 

- 石田選手が2アシストしたが彼の評価は

「先制点の場面は、石田選手の前に藤岡選手がポケットを取りにいって、これは我々のミーティングの結果、それを藤岡選手が忠実に守ってくれたところからスタートしていると思います。
石田選手は右サイドの高い位置まで駆け上がってアシスト、それからフィニッシュに絡むというところは今シーズン我々のストロングでもあるので、良くやってくれていると思います」

 

■田口 裕也 選手

- 見事な2ゴール。最初の得点を振り返って

「石田選手がボールを持った時は本当にいいボールが入ってくるので、そこはFW陣がボールを信じて入るというのは点を取るために必要なことなので、それができて良かったです。石田選手が走っているのが見えていたので、中で準備していたら僕か藤岡選手どちらかに上がってくるというのがあって、信用しきっているので、石田選手が走ったら中に入っておけばというぐらいのイメージがあります」

 

- 2点目は

「荒木選手のボールが流れましたが、また石田選手が上がってきていて、マイナスがすごく空いているなと思ったので、そこの空いているスペースにタイミングよく入りました。あとは選択するのは石田選手でしたが、難しいパスだったと思いますが僕に合わせてくれて本当に感謝しかないです」

 

- FWとしては前に入りたくなるところをしっかりと抑えた

「そうですね。少し遅れたのもありますが、その時に空いている良いポジションを見つけられたのが良かったと思います」

 

- 4連勝しているチームに初の黒星をつけたのは自信になるのでは

「4連勝しているチームで、僕たちももちろん優勝を目指しているので、ここで早いですが6ポイントゲームだと思っていて。そこを離されずに逆に詰めることができて、まだやっていないチームはありますが、首位に勝点2差に詰めれたのは良かったです。まだ連戦終わっていないので、次も勝ってずっと昇格争いに絡んでいけるようにしないといけないと思います」

 

- 今日の勝利はホッとしたか嬉しかったか

「僕自身は前節決定機があってそれを外したので、今日は絶対決めないといけないとすごく気合いを入れて臨んだ試合でした。それで結果が出たというのは僕としては切り替えもそうですし、いい準備ができたのは評価できる部分かと思います」

 

- 大切になるのは次の試合

「次の試合が大事で、ここ2試合ホームで負けていないので、チームとしても個人としてもホームは絶対負けられないので、中3日ですがいい準備して次に向かっていきたいと思います」