NEWSニュース

【レポート】11/2(土)vs 徳島ヴォルティス

明治安田生命サンクスマッチ

郡上市・安八町ホームタウンデー

11月2日(土)に行われた、2019明治安田生命J2リーグ第39節vs徳島ヴォルティスは、

7,419名のお客様にご来場いただき、チームに大きな声援を送っていただきました。

本当にありがとうございました!徳島戦のブース、イベントの様子をご紹介いたします。

 

キックオフ直前セレモニー

郡上市 教育委員会次長兼スポーツ振興課長 鷲見 与保 様より記念品の贈呈をいただきました。

 

安八町長 掘 正 様より記念品の贈呈をいただきました。

 

明治安田生命保険相互会社 岐阜支社 岐阜金華営業部部長 田窪 始郎 様、岐阜支社委員長 加藤 良子 様より記念品の贈呈をいただきました。

 

キックインセレモニー『明治安田生命保険相互会社 岐阜支社長 一瀬 隆仁 様』

 

センターサークル応援団『明治安田生命保険相互会社 大垣西営業所 支部マネージャー 早野 恵美 様、長尾 香代子 様、尾野寺 陽子 様』

 

フラッグベアラー&エスコートキッズ

『FC岐阜サッカースクール、郡上八幡FC U-12、名森サッカー少年団、明治安田生命ドリームキッズ、JAぎふ みのっ太カップ少年サッカー大会優勝チーム

 

前田 遼一 選手 Jリーグ通算500試合出場達成記念セレモニー

2019明治安田生命J2リーグ 第32節 ファジアーノ岡山戦に出場し、Jリーグ通算500試合出場を達成しました前田遼一選手の記念セレモニーをおこないました。

 

FC岐阜後援会贈呈式 『明治安田生命保険相互会社』 贈呈者:明治安田生命保険相互会社 岐阜支社長 一瀬 隆仁 様

明治安田生命保険相互会社様より、FC岐阜後援会にご支援を頂きました。ご支援誠にありがとうございました。

 

 


★FC岐阜応援隊「SKE48」来場★

FC岐阜応援隊のSKE48から、北野瑠華さん・太田彩夏さん・都築里佳さん・荒井優希さん・浅井裕華さん・鎌田菜月さん・佐藤佳穂さん・末永桜花さんの8名が来場。

ステージイベントや試合前とハーフタイムのスペシャルLIVEなど、スタジアムを華やかに盛り上げてくれました!

 

Jリーグ初のクラブ公式オリジナルVTuber「蹴球夢」とFC岐阜応援隊の「SKE48」のみなさんとのトークショーも開催。

見事な掛け合い具合に皆さんも驚いていました!サッカースタジアムでのVTuberによるトークショーはなんと世界初とのことです!

 

 

 

★シャツチケット販売・引換ブース★

徳島戦でも試合会場にてベースボールシャツの販売をおこないました。愛媛戦で購入頂いた方や、今回ご購入頂いた方でスタジアム中が緑でいっぱい!まさに緑に染まる光景が見られました。

11月16日(土)ヴァンフォーレ甲府戦(2019シーズンホーム最終戦)の試合会場でもベースボールシャツを販売いたします。

甲府戦が観戦できて、さらにベースボールシャツもついて一般の方は1枚2,000円(シーズンシートオーナー・ファンクラブ会員は1枚1,000円)とお得すぎる価格です!ぜひお買い求めください!

★詳細はこちら

 

 


★踊りコラボ★

全国的に有名な踊りのある地をホームタウンとする徳島(阿波踊り)と岐阜(白鳥踊り)。
この地で繰り広げられるJリーグの対戦を盛り上げるべく、徳島ヴォルティスとFC岐阜との「踊りコラボ」イベントを開催しました。

◆徳島ヴォルティスマスコットキャラクター 「ヴォルタくん」来場

徳島ヴォルティスのマスコットキャラクター「ヴォルタくん」が来場。ギッフィーと一緒に撮影会をしたり、ステージやスタジアムでも阿波踊りを披露してくれました。

お得意の逆立ちも随所で披露するなどサービス精神旺盛なヴォルタくんでした♪

 

◆白鳥おどり来場

岐阜県郡上市より「白鳥おどり」が来場。ステージやスタジアムで白鳥おどりを披露していただき、踊りコラボを盛り上げてくれました。

さらに、試合終了後のピッチでは、希望者と一緒に白鳥おどりを踊りました。ピッチ上で踊る貴重な機会に皆さんからも自然と笑顔が溢れていました。

 

◆阿波踊り来場

愛知、名古屋を中心に活動する中部徳島県人会所属の阿波踊り団体『鯱ほこ連』にご来場いただき 、本場の阿波踊りを披露していただきました。

華やかで美しい踊りにスタジアムの皆さんも釘付けでした。

 

 


★明治安田生命サンクスマッチ★

◆明治安田生命×SHUKYU Magazine×FC岐阜 コラボ冊子「FCG MAGAZINE」配布

徳島戦のサンクスマッチスポンサーである明治安田生命様と、独自の視点が話題のフットボールカルチャーマガジン「SHUKYU Magazine」、そしてFC岐阜がコラボしたこの日だけの特別な冊子「FCG MAGAZINE」を無料配布いたしました。明治安田生命の根岸 秋男 取締役代表執行役社長、明治安田生命 岐阜支社の一瀬 隆仁 支社長のインタビュー記事や横浜FC戦の試合会場で撮影した写真などが掲載されたFCG MAGAZINE。ぜひじっくりとお読み下さい。

スタジアムではカメラマンの三田村 亮さんに撮影して頂いた横浜FC戦の写真を掲出いたしました。ホーム最終戦の甲府戦でも掲出予定です。ぜひご覧ください。

 

◆明治安田生命「健活」ブース

明治安田生命「健活」ブースでは、みんなの健活プロジェクトとして、血管年齢測定会をおこないました。

 

◆明治安田生命健活体操

試合前には、明治安田生命 岐阜支社のセールスレディの皆さんにご参加いただき「みんなの健活体操」をおこないました。

 

 


★ブース・イベント

◆EUREKA FACTORY HEIGHTS×FC岐阜コラボグッズブース

株式会社EFH 代表の小林徹氏が運営する、岐阜市敷島町のセレクトショップ「EUREKA FACTORY HEIGHTS(エウレカファクトリーハイツ)」ディレクションのコラボグッズを販売。

オープン前からお買い求めいただく方で列ができるなど大盛況となりました。

 

◆郡上市グルメ・観光ブース

郡上市グルメ・観光ブースでは、奥美濃カレーファミリー・めいほう鶏ちゃん研究会が出店。郡上の味を求めて多くの方で賑わっていました。

 

◆安八町PR販売ブース

安八町のPR販売ブースでは、ビクトル選手と三島頌平選手も販売のお手伝いをしました。

 

◆めいほうスキー場抽選会ブース

めいほうスキー場抽選会ブースでは、めいほうスキー場の一日リフト券など豪華賞品があたるガラガラ抽選会を開催!

賞品を目指して多くの方で盛り上がっていました。

 

◆ノルディックウォーキング体験会ブース

全日本ノルディックウォーキング協会 岐阜支部のご協力で、ノルディックウォーキング体験会を開催!

子どもから年配の方まで皆さんで楽しくノルディックウォーキングを体験しました。

 

◆第8回JAぎふ みのっ太カップ少年サッカー大会決勝戦&表彰式

試合前のピッチでは、「第8回JAぎふ みのっ太カップ少年サッカー大会」の決勝戦が行われ、U9では「穂積北サッカースポーツ少年団」、U8では「川島サッカースポーツ少年団」が見事に優勝を飾りました。

表彰式もおこなわれ、FC岐阜の選手を代表して粟飯原尚平選手が子どもたちにエールをおくりました。

 

◆Jリーグ TEAM AS ONE 台風19号災害義援金募金

台風19号により被災された皆様を支援するため、岡本享也選手と横山知伸選手が参加し義援金募金を呼びかけました。

ご支援いただきました皆さんありがとうございました!

 

 


★CCNプレゼンツFC岐阜かさなるステージ

◆ギッフィータイム

この日のギッフィーは、BLACKPINKさんの「DDU-DU DDU-DU」を披露。滑らかでキレのあるダンスに皆さんからも大きな拍手をいただきました!

 

◆鷲見快成マジックタイム

マジシャンの鷲見快成がサポーターも参加してのマジックで会場を沸かせてくれました。

 

◆よさこいパフォーマンス「よさこい演舞隊~光~」

よさこい演舞隊~光~の皆さんによる迫力いっぱいのよさこい演舞を披露していただきました。

 

◆JAめぐみの お米贈呈式

JAめぐみのさんとFC岐阜が一緒につくったお米を選手に贈呈!選手を代表して会津雄生選手にお渡しし、皆さんで記念撮影をおこないました。

 

 

【FC岐阜オリジナルハイライト】

 


徳島ヴォルティス戦も多くのお客様にご来場いただきまして、本当にありがとうございました。

次のホームゲームは2019シーズンのホーム最終戦となります。11月9日(土)アウェイのアルビレックス新潟戦を挟んで、11月16日(土)14:00からヴァンフォーレ甲府と戦います!

 

甲府戦は、FC岐阜応援隊 「SKE48」から、北野瑠華さん・太田彩夏さんが来場。FC岐阜応援マネージャーの伊藤寧々さん、FC岐阜アンバサダーの「祭nine.」、SUPER☆GiRLS の長尾しおりさんも来場します。さらに平松伴康さん、久世良輔さんのダブルスタジアムDJでスタジアムを盛り上げてくれます!
甲府との試合では「戦国ダービー」と題し様々なイベントを開催。ヴァンフォーレ甲府マスコットキャラクター の「ヴァンくん」やスタジアムDJ「奏佑」さんが来場。さらに、みにとじ×FC岐阜コラボとして、本渡楓さん(「みにとじ」衛藤可奈美役)×信田ユウ監督(「みにとじ」監督)も来場しトークショーなどをおこないます。コラボグッズも販売するので要チェックです。

 

2019シーズンのホーム最終戦、必ず勝点3を勝ち取りましょう!皆さんのご来場を心よりお待ちしております。

 

★ヴァンフォーレ甲府戦のイベント情報はこちら