【レポート】岐南町長・岐南町商工会への表敬訪問
11月4日(土)J3リーグ第34節、ヴァンラーレ八戸戦「岐南町ホームタウンデー」開催にあたり、10月30日(月)岐南町役場にて宮田 博之 会長が、小島 英雄 岐南町長を表敬訪問いたしました。
宮田 会長からは、現在の順位・J3の混戦状況と後半戦残りの試合を諦めず戦うチーム状況、地域貢献活動の取り組み、ホームスタジアムでのイベントなどについてご報告させていただきました。
そして、岐南町在住の500名様が無料で試合観戦できる「感動を共にチケット」(ともチケ)をご案内し、ぜひ多くの方にスタジアムにご来場いただき応援していただけますよう、小島 町長にお願い申し上げました。
(写真左から、三輪 総合政策部長、宮田 会長、小島 町長、傍島 副町長)
岐南町ホームタウンデーでは、来場者プレゼントとして「ねぎっちょ付箋メモ」をご提供していただきます。町制50周年の記念として誕生した、マスコットキャラクター「ねぎっちょ」、まちの特産品・徳田ねぎをモチーフにという町民のアイデアをもとに、絵本作家の高畠純さんが描きました。
また、岐南町商工会を訪問し、尾関 正長 事務局長にご挨拶させていただくとともに、所属会員の皆様200名様をご招待する「感動を共にチケット」(ともチケ)の利用促進をご依頼させていただきました。
(写真左、尾関 事務局長、岐南町商工会の皆さん)
11月4日(土)明治安田生命サンクスマッチ ヴァンラーレ八戸戦「岐南町ホームタウンデー」では、岐南町在住の方500名様、岐南町商工会の所属会員200名様を無料でご招待いたします。ぜひ多くの方にスタジアムにご来場いただきまして、FC岐阜を応援していただければ幸いです。
また、岐南町ホームタウン応援大使には、生地 慶充 選手が就任しています。今後もSNSでの配信や各種イベントなどを通じて、生地 選手と岐南町が相互に連携し、観光やグルメなどの魅力をPRしていきます。
(岐南町ホームタウン応援大使 生地 慶充 選手 等身大パネル)
さらに、県内42市町村ではそれぞれの応援大使の等身大パネルが皆様をお出迎えしています。パネルには各市町村のホームページと応援大使を務める選手個人のSNS、FC岐阜公式YouTubeにアクセスできるQRコードがついていますので、是非ご覧ください。
▼生地 慶充 選手SNS
▼岐南町 公式ホームページ
▼FC岐阜公式YOUTUBE(FCGIFUTV)
岐南町・岐南町商工会の皆様のご来場を心よりお待ちしております。