新しい観戦体験を!スタジアムAR実施のお知らせ
2022シーズンより、「Jリーグ公式試合における写真・動画のインターネット上での使用ガイドライン」が変更になり、ファン・サポーターの皆さまもルールの範囲内でインターネット上に写真や動画を投稿して頂けるようになりました。
FC岐阜では、スタジアムでの写真撮影がより楽しくなるよう、3月19日(土)愛媛FC戦より、新たにスタジアムARを実施いたします。
皆さま思い思いの写真を撮影いただき、SNS上で発信いただくなど、FC岐阜の試合観戦をお楽しみください!
■株式会社杉山設計事務所:スタジアムAR作成、企画協力
■対象端末
拡張現実に対応しているiOSデバイス、またはiPadOSデバイスが必要です。(iPhoneやiPadなどのApple製品)
※対応端末の詳細はApple公式ホームページをご覧ください。
https://www.apple.com/jp/augmented-reality/
※カメラアプリの使用、iCloudへのログインが必要です。
■スタジアムAR
①マッチデーAR
ホームゲーム開催日や対戦相手がデザインされたARで来場記念のAR写真を撮ろう!
(デザイン:試合ごとに変更)
②選手等身大AR
FC岐阜選手のユニフォーム姿AR!選手との2ショット写真を撮ろう!
(デザイン:各月1選手、月ごとに変更)
③15周年ミュージアムAR
Jリーグ参入15周年を記念したARミュージアム!歴史を刻んだ選手たちのミュージアムを体験しよう!
(デザイン:各月2シーズン、月ごとに変更)
※画像はイメージです
■AR利用方法
スタジアム内外に、ARデータダウンロード用の二次元コードを設置します。
二次元コードを読み込むと、ARデータのダウンロードが始まります。
ARデータがフォルダアプリ内に保存され、いつでもARをお楽しみいただけるようになります。(削除可能)
※ストレージ容量にお気を付けください。
※初回ご利用時はお持ちのiCloudアカウントへのログイン、連携が必要になる場合があります。表示される案内に従い、利用規約をご確認の上、設定を進めてください。
■二次元コード設置場所(予定)
①マッチデーAR … 入場ゲート内(スタンドへの入り口等)
②選手等身大AR … サンサンデッキ
③15周年記念ミュージアム … サンサンデッキ