STARTING MEMBER
GK 21 稲葉 亜我志
DF 13 小暮 大器
DF 24 山内 舟征
DF 25 大和 優槻
MF 17 新里 涼
MF 30 安達 秀都
MF 20 下上 昇大
MF 7 深堀 隼平
MF 15 加々美 登生
FW 39 河辺 駿太郎
FW 46 中村 充孝
SUB MEMBER
GK 1 大久保 択生
DF 18 宮市 剛
DF 22 西 大伍
MF 10 オタボー ケネス
MF 14 松原 亘紀
FW 19 佐藤 未勇
FW 45 水野 颯太
STARTING MEMBER
GK 50 後藤 大輝
DF 39 遠藤 元一
DF 4 甲斐 健太郎
DF 29 野澤 陸
DF 22 文 仁柱
MF 19 松本 歩夢
MF 23 萩野 滉大
MF 6 北 龍磨
MF 16 西谷 亮
FW 27 横山 智也
FW 11 藤岡 浩介
SUB MEMBER
GK 41 中山 開帆
DF 37 寺阪 尚悟
MF 40 川上 竜
MF 8 荒木 大吾
FW 7 河波 櫻士
FW 24 粟飯原 尚平
FW 47 長井 結矢
STATS
2 | シュート | 13 |
---|---|---|
12 | ゴールキック | 3 |
2 | コーナーキック | 6 |
12 | 直接フリーキック | 10 |
1 | 間接フリーキック | 1 |
1 | オフサイド | 1 |
0 | PK | 0 |
MEMBER CHANGE
22分 |
IN松原 亘紀
OUT大和 優槻
|
IN粟飯原 尚平
OUT横山 智也
|
65分 |
---|---|---|---|
46*分 |
INオタボー ケネス
OUT中村 充孝
|
IN荒木 大吾
OUT松本 歩夢
|
65分 |
46*分 |
IN水野 颯太
OUT深堀 隼平
|
IN寺阪 尚悟
OUT野澤 陸
|
79分 |
62分 |
IN佐藤 未勇
OUT河辺 駿太郎
|
IN河波 櫻士
OUT文 仁柱
|
79分 |
75分 |
IN宮市 剛
OUT下上 昇大
|
IN長井 結矢
OUT西谷 亮
|
87分 |
CARD
38分 小暮 大器
48分 水野 颯太
90+1分 佐藤 未勇
27分 松本 歩夢
40分 文 仁柱
86分 河波 櫻士
REFEREE
- 主審
- 矢野 浩平
- 副審1
- 秋澤 昌治
- 副審2
- 佐藤 裕一
- 第4の審判員
- 阿部 哲也
DATA
- 入場者数
- 769
- 天気
- 晴
- 気温
- 15
- 湿度
- 35
- グラウンド
- 全面良芝,
FC GIFU TV ハイライト
監督・選手コメント
■天野 賢一 監督
【試合総括】
「今日は先週ホームで勝った後のすごく大事な一戦だと思っていました。いわてさんは順位こそ最下位ではありますが、タレント性のある選手が揃っていて非常に攻撃的なチームということで、かなり警戒して臨みました。それに対してしっかり準備をしてきたので、良い結果に繋がって良かったと思っています。岐阜からもたくさんのサポーターが遠方にも関わらず来てくれて本当に感謝しています。今日チームに帯同できなかった選手も含めて、みんなで勝ち取った勝利だと思っているので、これを来週の今治戦、FC大阪戦とホームが2試合続くので、今日勝ったことを次に活かせるように準備していきたいと思います」
- ここ2試合選手が見せているパフォーマンスをどのように評価しているか
「苦しい時期も多かったですが、諦めないでトレーニングしてきました。チーム全体で努力している結果だと思っています。今チーム内にはすごく競争があって、岐阜に残っている選手の調子も上がっていますし、競争した中で良い選手をピッチに送り出していくという方針でやっているので、それがいい方向に向かっていると思っています。勝って勢いも出てきますが、これを継続していくことが大事で、また引き続き努力していきたいと思います」
- 6ゴールは今季最多得点だが、いわてのビルドアップの部分は狙っていたのか
「そうですね。いわてさんはかなり低い位置から丁寧にビルドアップしてきて、その中で相手のプレスを剥がしてチャンスを作ってくるとみていました。そこに対しての警戒感もありましたし、しっかり人を当ててプレスに行ってそこからカウンターをしようと準備していたので非常に良かったと思います」
- 残りの試合が少なくなってきたが、プレーオフに向けてどのように達成していきたいか
「選手たちには常に諦めるなと言っています。諦めていないです。必ず今日勝って、来週、再来週のホームゲームに繋げようとチームにはずっと話していました。今日一つ乗り越えられたので、これを来週のホーム今治戦にぶつけてそこで勝利をもぎ取ってまた前進したいと思います」
■藤岡 浩介 選手
- 快勝だったが試合を振り返って
「監督から、良い守備から攻撃に繋げるように言われていたので、それが前半しっかりはまってカウンターで点を取ることができたと思います」
- 先制点と2点目が早い時間帯で取れたのは大きかったか
「先制点はすごく大事なので、前半にしっかり取れたのが今日勝利できた要因だと思います」
- 2得点のシーンを振り返って
「1点目はクロスの折り返しがきて、あれは形でやっていたので松本選手がいいクロスをくれたのでしっかり合わせるだけでした。2点目も守備から、センターバックかボランチの選手がつぶしてくれていいところにボールが来て冷静に決めれました」
- その辺はチーム全体の守備がうまくいったことも大きかったか
「そうですね。後ろから声をかけてくれていい守備ができたのが本当に良かったです」
- 得点に繋がるところ以外でも相手のビルドアップに良いプレッシャーをかけてチャンスを量産していて手応えのある守備だったと思うが
「守備をやってリズムを作りたいと僕も思っています。それをやりながらゴールを取ってチームを勝たせるのが僕の役割なので、それがうまくできたと思います」
- いわて戦は相性の良さを感じて試合に臨んだか
「そういったことはあまり思わないですが、毎試合点を取りたいと思って試合に臨んでいます。たまたまいいゴールが取れたので、次の試合に向けていい気持ちのモチベーションを作れたと思います」
- 次ホーム2試合続くがプレーオフに向けても連勝でいきたいところ。意気込みを
「僕たちは勝ち続けることでしか先は無いので、次の今治戦がすごく大事になってきます。オフ明けからしっかりトレーニングして必ず勝てるように頑張りたいと思います」