NEWSニュース

運営ボランティア・グリーンズ CPサッカー(脳性麻痺7人制サッカー)との交流会実施のお知らせ

運営ボランティア『グリーンズ』と岐阜県にあるCPサッカーチーム『FCプログレッソ』と、下記の通り交流会を実施することとなりましたので、お知らせいたします。

CPサッカー(脳性麻痺7人制サッカー)交流会 概要

【日時】

9月1日(土)13:00~13:30

【場所】

岐阜メモリアルセンター 補助競技場

【住所】

岐阜市長良福光大野2675-28

【参加者】

岐阜県CPサッカーチーム『FCプログレッソ』

FC岐阜運営ボランティア『グリーンズ』、ホームタウンチームスタッフ・スクールコーチ

【内容】

FC岐阜運営ボランティア『グリーンズ』の皆さんがCPサッカーを体験し、CPサッカーチームの皆さんと交流を図ります。

【備考】

当日は、「18時キックオフ FC岐阜vs大宮アルディージャ戦」が行われます。

【CPサッカーとは】

「脳性まひ者7人制サッカー」として、国内では通称「CPサッカー」と呼ばれています。

CPサッカーの「CP」とは英語の「Cerebral(脳からの)」「Palsy(麻痺)」の略で、脳性まひという意味です。競技対象者は、杖なしで、歩・走行可能な肢体不自由者(脳性まひ、脳外傷、脳血管障害等による四肢麻痺、片麻痺、両麻痺等)となり一見、障がいを感じさせませんが、各選手自身の障がいと向き合いながら全力でプレーしています。

 

試合運営ボランティアスタッフ「グリーンズ」募集中!

「Jリーグの試合運営に携わりたい」「ボランティア活動に興味がある」など、チームをサポートしていただける方のご参加をお待ちしています。詳細はこちら